講座 - 詳細 -
令和元年度くまもと農業アカデミー各講座内容
コース |
Ⅶ 地域活性化 |
講座番号 |
30-2 |
---|---|---|---|
講座名 |
農業と観光の連携講座(座学)② |
定員 |
30名 |
開催日 |
令和元年12月12 日(木曜日) |
---|---|
申込締切日 |
令和元年11月28日(木曜日) |
開催時間 |
13時00分受付開始 13時20分から16時40分まで |
開催場所 |
ホテル熊本テルサ 2階中会議室 |
開催場所の |
熊本市中央区水前寺公園28-51 |
開催場所への |
電話番号:096-387-7777 |
優先する |
県内の意欲ある農業者 農山漁村地域における多彩なむらづくり活動を展開する方々 |
担当講師 |
中野ヒロユキ商店 代表 中野 幸浩 氏 |
講座の狙い |
地域の産品を活用した、売れる特産品やメニュー開発について学ぶ |
講座の概要 |
「売れなければ特産品とは呼べない! ~6次産業化・農商工連携の実践編~」 「地域らしさを食に載せて ~ジビエなどの産品を活用したメニュー考案の手法~」 「学びの整理を兼ねたマーケティング・フレームワークの活用方法」
※詳細は「熊本むらづくり人材育成塾」ホームページをご覧ください。 |
講座の時間配分 |
開会 13時20分 講義終了 16時40分 |
受講上の注意 |
・集合時間厳守。 |
受講料 |
無料 |
受講の可否 |
メールアドレスまたは郵送にて、開催日の1週間前に申込者に通知します。 |