講座 - 詳細 -
平成30年度くまもと農業アカデミー各講座内容
コース |
Ⅲ 6次産業化(農産加工)チャレンジ |
講座番号 |
18 |
---|---|---|---|
講座名 |
6次産業化(農産加工)② ~野菜の加工~ |
定員 |
15名 |
開催日 |
平成30年8月23日(木) |
---|---|
申込締切日 |
|
開催時間 |
午後0時30分受付開始 |
開催場所 |
農業大学校 自啓館 第1研修室・食品加工室 |
開催場所の |
合志市栄3805番地 |
開催場所への |
農業大学校研修部 電話番号 096-248-6600(直通) |
優先する |
県内在住の農業者で、新たに6次産業化ビジネス(農産加工品製造・販売)に取り組みたい方等 (原則的に申込み順で受付) |
担当講師 |
菊池保健所衛生環境課:佐々木 俊徳氏、福島 孝兵氏 |
講座の狙い |
加工品製造に必要な許可制度等を知り、野菜(トマト)の加工品製造をつくる。 |
講座の概要 |
1 講義「加工品製造に必要な制度と心得について」
|
講座の時間配分 |
開会 13:10 挨拶・オリエンテーション 1 講義 13:15(55分) (休憩・着替) 14:10 2 実習 14:20(130分※質疑応答含む) 質疑応答・後片付け 閉会 16:30 |
受講上の注意 |
・持参品:白衣(エプロンでも可)、長靴(土足用は×)、筆記具 |
受講料 |
無料 |
受講の可否 |
登録されたメールアドレスまたは郵送にて、開催日の1週間前を目安に申込者あてに通知します。 |
写真(講座の様子) |
---|