講座 - 詳細 -
平成29年度くまもと農業アカデミー各講座内容
コース |
Ⅲ 6次産業化(農産加工)チャレンジ |
講座番号 |
16 |
---|---|---|---|
講座名 |
ステップアップコース |
定員 |
20名 |
開催日 |
平成29年8月1日(火) 8月24日(木) 9月29日(金) 10月19日(木) 11月17日(金) |
---|---|
申込締切日 |
平成29年7月25日(火) ※定員による継続受講のため途中申込は出来ない |
開催時間 |
午後0時30分受付開始 |
開催場所 |
8月1日 、8月24日(農業大学校) |
優先する |
県内在住の農業者で、すでに6次産業化ビジネス(農産加工品製造・販売)の取り組みを始めている方(原則、全日程参加できる方) |
担当講師 |
6次産業化プランナー: 代表 中尾 克代氏 |
講座の狙い |
この講座は、加工販売における、パッケージデザインや、商品企画、個別商品等の磨き上げをによるステップアップを目的にした講座です。 |
講座の概要 |
第1回 (8月1日) 講義「6次産業化の意義と役割~魅力ある加工品開発のポイント」 講義「6次産業化県内の優良事例」 第2回(8月24日) 講義・実技「売れるポップづくり~手作りポップの基礎~」 第3回 (9月29日) 講義「食品表示について」 講話「デザインのすすめ」 第4回 (10月19日) 先進地事例研修 第5回(11月17日) 閉講式・情報交換会 |
講座の時間配分 |
開会 13:10 挨拶・オリエンテーション 講義(演習)開始 13:15 途中休憩 15分程度 講義終了(演習) 16:00 質疑応答(演習後片付け等) 16:30 まで |
受講上の注意 |
筆記用具を持参。集合時間厳守・出来るだけ乗り合わせをお願いします。 |
受講料 |
ポップ講座の実習材料代(用紙・マーカーペン等) 2,600円 |
受講の可否 |
・申込み多数の場合は、抽選となります。 ・「15 6次産業化(農産加工)基礎コース」講座との複数受講申込みはできません。 ・登録されたメールアドレスまたは郵送にて、開催日初日の約1週間前に、申込者あてに通知します。 |
写真(講座の様子) |
---|
|